« ★前のページ 「その役になりきって」 しなこ ||
★次のページ » 「みんなで創る」 ななほ
「いい色の日」 ななほ
11月16日
今朝、白菜の害虫チェックの作業をしました。 6人だったのですが、吉畑奥と中畑の9畝の害虫チェックを終わらせることができて、今日で害虫チェックが終わりました。 ここ数日で一気に気温が下がって、今朝も太陽と月が同じ時間帯に出ていて、太陽が白い影に隠れて卵の黄身の様な、優しい色で大きく輝いていました。 車の窓ガラスの所の水滴も凍りついていたり、白菜もパリパリで、素手で言った事に後悔する位、近々に世界が凍りついている様な感じがしました。
最近は朝の時間にチームで30玉の白菜を収穫しているので、最後まで諦めずに綺麗な白菜を育てていきたいです。 もう直ぐ白菜縛りの作業もあるので、今日で白菜の手入れを終わらせることができて、スッキリとしました。
・最後の演目
午後に農協祭りに出演させて頂きました。 勝央支店にはみかちゃんとよしえちゃんが働いていて、控室から出はけの通り道まで、すごく綺麗に整備されていて有難かったです。 ウィンターコンサート前、最後のイベントで、今日の演目も今のメンバーも最後になってしまいました。 本当に1回1回のイベントを大切にしたいし、ウィンターコンサートも今のメンバーが揃って、同じステージをする事はもうできないので、気持ちを引き締めて本番に向かいたいと思いました。 演奏をして、お客さんの笑顔が嬉しかったし、前回のイベントで私たちの事を撮っていたファンの方も来ていて、その方が勝央支店の方と分かって嬉しかったです。 今回のステージがウィンターコンサートに繋がって、なのはなのファンの方や新しい仲間に出会えたら良いなと思いました。
午後に前半を衣装を着て、最初から最後まで通しました。 曲の流れや衣装が分かって、本番の様子を理解できたり、お父さんとお母さんの笑顔も嬉しかったです。 今日はなおちゃんやお仕事組さん、学校組さんもいて、みんなとの通し練習が嬉しかったです。 なおちゃんとけいたろうさんのナゾナゾや、新しい振りやダンス。お父さんが考えて下さった演出も不思議で面白くて、どんどんレベルアップしていくのが本当に凄いなと思いました。
お仕事組さんのゆかこちゃんも、いつもは台所のことをすすめてくれているのですが、今日は照明の方で通しに来てくれていて、みんなと迎えるウィンターコンサートが嬉しいなと思います。 夜にはりゅうさんが楽しみにしていた、なのはな特製石焼き芋をおやつで頂けたり、ダンスとコーラスの練習もできて良かったです。 夕食に、久しぶりに熱々の具沢山豚汁が出ていたり、柿やイチジクも嬉しくて、まだ秋の季節と思うとあたたかい気持ちになりました。
・えりさちゃんのお誕生日
今日はえりさちゃんのお誕生日でした。 いつも優しくて、可愛い笑顔を向けてくれるえりさちゃんの事が本当に大好きです。 なのはなに来てくれた時、えりさちゃんが「ギターをやってみたい」と話してくれました。 最近、えりさちゃんがギターを楽しそうに演奏していたり、アコースティックギターとエレキギターを一生懸命に練習している姿が見れて、えりさちゃんの気持ちの強さを感じました。 掃除をしていても、夕方の当番でも、えりさちゃんは真っすぐで、真面目で、いつも優しい方に良い方に成長しようとする姿勢に心を正されます。
ダンスも初めてのはずなのに、諦めたり嫌な顔をしないで、できると信じて向かう姿が本当に綺麗だなと思っています。 普段は大人しくて、シャイな一面もあるえりさちゃんなのですが、「やる時はやる」という気持ちが強くて、えりさちゃんがなのはな内のイベントで大活躍するのも本当に美しいなと思います。 お父さんのお誕生日会や罰ゲームの時の迫力のあるエア・ギターや、納涼祭の時のかわいくて不思議な野菜の絵。 えりさちゃんが創り出すもの、生み出すものは、ユーモアがあって明るくて、みんなを笑顔にしてくれます。
えりさちゃんの前向きさや、普段の何気ない会話やユーモアに沢山助けられていて、えりさちゃんがなのはなに来てくれて、家族になれたことが嬉しいです。 えりさちゃんの事が大好きです。これからも宜しくお願いします。 (今日は、いい色の日でした!11月16日)
« ★前のページ 「その役になりきって」 しなこ ||
★次のページ » 「みんなで創る」 ななほ
|