« ★前のページ 「カラフルな別世界に」 りな ||
★次のページ » 「アスパラと桃とマクワウリ」 ななほ
「美意識」 ゆうこ
7月30日
今日は早朝作業でナス、ピーマン、ミニトマト、大玉トマトの収穫をしました。 ミニトマトは黄色、ピンク、オレンジ、赤の4色あって、手に取るとまるで宝石みたいにキラキラ輝いていて心が満たされました。 実が成りだしたばかりの頃は、色づきが悪くて心配していたけれど、液肥を3日に1回くらいの頻度でやるようになってから鮮やかに色づき始めてとてもうれしいです。 収穫の後には、マクワウリと三角メロンに寒冷紗を取り付けました。 何日か前からるりこちゃん、まちちゃん、さやちゃん、みほちゃんとどうやったら効率よく取り付けができるか段取りを立てて、道具の準備もして畑に向かいました。 やよいちゃんを中心にAチームのみんなと毎晩リビングに集合して、野菜の現状や今後していきたい手入れについて報告し合ったり、畑の見回りをできる時間がチームの団結を感じてとても楽しいなと思います。 マクワウリの畑は、60メートルある2枚の寒冷紗をやよいちゃんチームと私のチームに分かれて取り付けていきました。 最初に一気に畝の端から端まで寒冷紗を伸ばしてしまってから、さきちゃん、みほちゃん、りんねちゃん、りなちゃんと「せーの」と声を掛け合って畝の上をくぐらせるようにしてどんどん張っていきました。 縦の支柱に引っかかってしまって苦戦したけれど、トウモロコシの獣よけネットを張った時の要領で、竹を使って引っかかりを取り除きながらやっていくとスムーズに進んでいきました。 最後にはヘアピンを使ってスズランテープを寒冷紗に通して、支柱に結びつけていきました。 やよいちゃんができるだけたるみをなくしてきれいに張りたいということを伝えてくれて、やよいちゃんの美意識の高さを感じて、やよいちゃんの求める質で作業をしたいと思いました。 みんなの協力のおかげで段取り通りスムーズに作業が進んで、やよいちゃんも喜んでくれてすごくうれしかったです。 作業が終わってからやよいちゃんが声をかけてくれて、みんなで梅林上畑に登ってマクワウリの上を真っ白な寒冷紗がピンっと張られた様子を、「きれいだね」と言って眺めた時間もあたたかくてうれしかったです。
« ★前のページ 「カラフルな別世界に」 りな ||
★次のページ » 「アスパラと桃とマクワウリ」 ななほ
|