● 田植え2日目! ● |
 |
午前10時。 お父さんの乗った田植え機が始動しました。 「よし! 最初の田んぼは1時間目標で終えるぞ!」
お父さんの機械植えに 一緒に参加するメンバーで 前日からお父さんとの田植えだ ということを聞いていたので、 朝から、ドキドキ、ワクワク とても嬉しい気持ちでした。
|
最初の1枚目から、 お父さんの言った通り1時間で 1枚目の田植えが終わりました。 続いて2枚目も1時間かからずで終わり、 12時には、3枚目の田へ移動しました。 スムーズに田植えが進みました。
途中、応援に来てくれた お母さんやみんなの姿もあり、 お父さんの嬉しそうな笑顔や、 みんなでお父さんの田植え機を 見守る空気が温かくて幸せだと思いました。
|

|
|
3枚目の田(石生西田んぼ)では、 変形三角形の難しい形をした田んぼでした。 お父さんは、一辺の畔を基準に 平行に植えていました。 お父さんの奇麗に真っ直ぐに植えていく姿、 緻密さが本当にかっこよかったです。
3枚目も順調に終えて、次に移動したのは、 河原の諏訪神社の近くに お借りした新しい田んぼ2枚。 田植えをするには水が多かったため、 地域の方にも教えていただき、 少し水を抜いてからのスタートでした。 18時には、予定していた すべての田んぼ(5枚)の田植えが終わりました。
|
お父さんの気合の入った掛け声から始まり、 最初から最後まで、 順調にそして奇麗に田植えが進み、 お父さんとの田植えは本当に楽しくて、 私も一緒に参加できたことが嬉しかったです。 田植え機によって植えられた苗が 水の中で気持ちよさそうにしています。 これから大きく育って、たくさんの穂をつけて、 豊作になってほしいです。
(みか)
|

|
|
|
|
|
*** |
|
|
●1日を通して、みんなで畑作業も進めました● |
〈河原畑下には、トウモロコシ第6弾の定植をしました。 この夏は、全10弾のトウモロコシを育てます〉
|
***
|
< 梅林手前畑のソラマメも大きく成長しています。 6月の収穫が楽しみです>
|
*** |
〈明日は、田植え3日目です。 みんなで3枚の田んぼの手植えを予定しています。 豊作となるように、みんなで頑張ります〉 |