« ★前のページ 「ヨモギ餅ストーリー」 よし ||
★次のページ » 「身体を動かす楽しさ」 ななほ
「りんねちゃん」 れいこ
3月24日
〇グッドモーニング! 今朝食堂に入ると、朝食当番さんが「グッドモーニング!」と迎えてくれました。 今日はなぜ英語なのだろうと思っていたら、席についてその意味が分かりました。 おそらく初めて朝食がパンメニューで、だからモーニングだったのかと思いました。 朝食当番さんの粋な計らいに、朝からとても嬉しい気持ちになって、なんだか今日は良い一日になりそうだという予感がしてきました。
〇りんねちゃん 午後にアセスメント演奏がありました。 私は前回の一輪車で悔しい思いをして、今日こそはリベンジしたいと思いがあったので、少し気合が入っていました。 それで、朝に体育館へ練習に行くと、そこにはもう一輪車に乗っているりんねちゃんの姿がありました。 りんねちゃんが「一輪車楽しそう。」と言ってくれているのは知っていたのですが、本当に練習していてくれたのがとても嬉しかったです。 りんねちゃんは楽器やダンス、他にもいろんなことに深く興味をもって、その気持ちをどんどん実行して、楽しんでいる姿がステキだし、すごいなと思って尊敬しています。 私もりんねちゃんのように、どんどん自分から「楽しい」気持ちを見つけていけるようになりたいと思います。 また、オリジナル曲の一輪車ではいつも、サビの移動しながら回るところで、1回転目が安定しないなと思っていたので、今日は1回目だけを足を止めて、腕の遠心力で回る風にしてみました。すると、安定するし、曲にも合いやすくて、その発見が嬉しかったです。
〇他にも… 今日のランニングにはリュウさんやなおちゃんの姿もあって、一緒に走れたこと。 昼食は昨日みんなで摘んだヨモギで、お仕事組さんがヨモギ餅を作ってくれていただけたこと。 午後の部活動では、今日は美術部と写真部と卓球部がスペシャルで、ソフトボール部に合体して、超大人数でソフトボールの試合ができたこと。 夕方にはまりのちゃんたちとジャガイモの霜対策で、畑に藁を敷いて回って、全速力でやり切って楽しかったこと。 Aチームさんの2月種まきのホウレンソウが、ものすごく立派なのが収穫できたのを見せてもらったこと。 本当に日曜日3回分くらい、嬉しいことずくめの一日だったなと思います。 家族みんなで過ごせた休日が嬉しかったです。
« ★前のページ 「ヨモギ餅ストーリー」 よし ||
★次のページ » 「身体を動かす楽しさ」 ななほ
|