 |
天気の良いなかで、みんなで 石生ランニングをしました。 日差しがあたたかかったです。 外へランニングに行く前に、 体育館で準備体操や ペアでのストレッチ、筋トレをしました。
私はれいこちゃんとペアになりました。 三点倒立が すごく安定していてビックリしました。 いつも一輪車に乗って踊っている れいこちゃんの バランス感覚はすごかったです。
|
今日のお題は、 1つ目が、「みんながみつけた天使の囁き」 でした。 2月17日が「天使の囁きの日」という日で、 「天使の囁き」というのは、 空気中の水蒸気が凍ってできる ダイヤモンドダストのことだそうです。
みんなの答えのなかに 共感するものがたくさんありました。 「お父さんの鼻歌」や 「お母さんの笑顔」など、 聞いていてすごく嬉しくなりました。
|
 |
 |
2つ目は 「みんながりゅうさんとやってみたいこと」 でした。 昨日からりゅうさんが なのはなに来てくださっていて、 フルメニューも一緒にしてくださいました。 みんなの答えには、ラグビーや紅白、 ソフトボール、お正月遊びなどがありました。 私は野菜の収穫をりゅうさんとやってみたいです。 りゅうさんは、 なのはなのみんなと歌が歌いたい と言ってくれていました。 |
みんなとお題を回しながら走ると、 長くて急な上り坂もあっという間で すごく楽しかったです。 これから春にかけてお花が咲いて、 みんなと色とりどりの景色を見ながら ランニングをするのが楽しみです。
(さくら)
|
 |
|
|
|
|
***
午後からは各部活動で活動をしました。 ◇ソフトボール部◇
〈ソフトボール部では先週からファーストピッチの練習をしています。 今日は部活の後半の時間で試合形式の練習をしました。 実際にボールを打ち、走塁、守備の練習をしました。 お父さん、お母さんも来てくれて、 実践的な練習をすることができ、充実した練習にできました〉
◇作曲部の活動◇
|
|
|
お父さんが、オリジナル曲の歌詞を書いてくれました。 タイトルは、『空へ』。 過去の悲しみを捨て、 前向きに生きてゆく気持ちを歌う歌詞でした。
地上や宇宙をモチーフにした部分もあり、 スケールの大きさを感じました。 私は、前向きに生きられる理由が書かれている部分が 感動的だと思いました。
|
|
 |
今日、作曲部では、この歌詞に合う、 サビの部分を作りました。 「楽しさと難しさを感じる」 と言ってくれたかにちゃんの気持に、 私もみんなも共感しました。 みんな、それぞれ2パターンから4パターン作成しました。
今日できた曲は、 次回の部活動までにお父さんお母さんに聴いてもらい、 講評していただきます。 お父さんの歌詞でイメージが明確になり、 その流れに乗った、希望溢れる空気が嬉しかったです。
(さとみ)
|
|
|
|
|
|
*** |
|
〈今夜は、ソフトバレー練習をしました。 各チームがボールを繋いで、激しい攻防のラリーもありました。 みんなでレベルアップを目指して積み重ねていきます〉
|
|