写真:さとみ  文:たけひと

いまの季節に、なのはなファミリーとその周りで見ることのできる花たち。
それぞれの花の表情と物語を、写真と文章でお届けします。


 





第39回『シロバナタンポポ』



その昔、早春の野原で男の子たちが遊んでいた。
  1人の子が芽生えたばかりの葉を見て言った。
「あ、タンポポが出ている」
  他の子たちはそれを見て、口々に反論した。
「嘘、言うな」
「こんな小さな葉で、タンポポかどうかわかるものか」
   男の子は答えた。
「この葉はタンポポの葉だよ、僕にはわかる」
   他の子たちは、挑戦的に言った。
「じゃあ、みんなで覚えておこう。これがタンポポかどうか」
   やがて、その小さな葉が大きくなり、
         中心から伸びた茎に花をつけた。

「ほら、みろ。やっぱりタンポポじゃなかった」
    見れば、白い花を咲かせている。
「タンポポなら、黄色い花のはずだ」
    確かに形はタンポポだが、白い花――。
         それはシロバナタンポポだった。
  男の子は思った。
   知らなかった。
    白いタンポポがあるなんて……。
  自分は植物に詳しいと自惚れていたが、
     もっともっと勉強しなければならない。
  やがて男の子は江戸期を代表する本草学者に成長した。
 白いタンポポを見る度に、
          その逸話を思い出す。
 ただそれが、「大和本草」の貝原益軒だったか、
   本草学者の平賀源内の幼い日のことだったのか、
                   忘れてしまった。

〈撮影場所:選果ハウス周辺〉



 
//// これまでの花を一覧で見る ////