 |
 |
小豆の収穫が始まりました。 小豆畑は全部で5枚あります。 今回は、午前の作業の1時間で、 山畑と開墾畑の小豆を大人数で集中的に収穫しました。 収穫基準を確認して、それぞれの畝に入りました。
さやが茶色に乾燥したものを収穫していき、 さやの中で小豆がカラカラと音を立てました。 さやの中には、実がしっかりと入っていて、 大粒な小豆が多かったです。 収穫用のビニール袋や、 小豆をまとめるコンテナも、 すぐにいっぱいになっていくのも嬉しかったです。
|
1時間という短時間の収穫でしたが、 みんなの集中した空気や、 秋の澄んだ空気を感じながら、 山畑と開墾畑の1巡目の収穫を 終えることができました。
今回の小豆は豊作で、 これから順次、 5枚の畑での収穫を みんなで進めていけることも楽しみです。 (のりよ)
|
〈天日で干して乾燥させてから 脱穀や選別を進めていきます〉 |
 |
|
●*●*● |
|
|
|
午前中は畑作業を主にしました。 水やりツアーでは4人と少ない人数でしたが スピード感を持ちながら、 ネギやカブ、ミズナ、ハクサイなどの 野菜の水やりをしました。 |
 |
|
|
●*●*● |
|
ダイコンの土寄せをしました。

|
 |
ネットを使っているため、 奇麗な状態で成長しています。 |
|
夜は、お父さんのお誕生日会を開きました! 詳しい様子は、16日の夜のなのはなで、 明日アップします。お楽しみに! |
|