« ★前のページ 「みかちゃんとの稲起こし」 のりよ ||
★次のページ » 「日記を書くことで」 ゆうこ
「奇麗なパンジーで彩れるように」 りな
8月28日 お父さんお母さん、お帰りなさい。お父さんお母さんにお会い出来て、安心して、嬉しかったです。今日、ゆっくり休んでくださって、疲れがとれたらいいな、と思います。 *みとみちゃんとろくすけくん みとみちゃんとろくすけくんが帰ってきてくださって、しばらく一緒に過ごせると聞いて、すごく嬉しいです。 この前ろくすけくんに会ったときは、本当に赤ちゃんで、みんなと一緒に抱っこをして、抱っこをしたとき、ミルクのような赤ちゃんの甘くて柔らかい香りがしたのを思い出しました。 今日ろくすけくんに会ったら、すごく大きくなっていて、廊下を走っていたり、みんなの顔をぐるりと見て、嬉しそうにニコッと笑ったりしていて、ろくすけくんが大きくなっていたのが、すごく嬉しかったです。 ろくすけくんの、純粋で、優しくて、透明で、柔らかい笑顔や瞳に、引き込まれるように感じました。邪心が無くて、透明で真っ直ぐなろくすけくんの姿や瞳が奇麗だなあ、と思いました。
ご飯を食べるときも、自分でお箸やスプーンを使っていて、嬉しそうに食べている姿だったり、みとみちゃんとろくすけくんの姿に、たくさん嬉しい気持ち、幸せな気持ちを頂いているなあ、と思います。
*桃のお話 お父さんが秘密の肥料のお話をしてくださいました。 組み合わせや、使う肥料も、たくさんの組み合わせがあったり、種類があったり、幅が広くて、深いんだなあと思いました。 お父さんのお話を伺って、桃も野菜も、これからみんなで育てていって、肥料をあげたら、すごく甘くなるのを想像したら、とても楽しみな気持ちになりました。 試行錯誤をして、みんなと美味しい桃や野菜を作れるのが面白いな、と思いました。
*パンジーの種まき 明日の午後、あゆちゃんに相談して、パンジーの種まきの作業を入れていただくことになりました。 園芸部の部長さんをさせてもらい始めてから、初めての種まきになります。 うまくできるかどうか、少し、頭が走っていて、緊張しています。 今年の冬の花壇を、奇麗なパンジーで彩れるように、お父さんお母さん、みんな、お客さんが一目見て、心が満たされるような、嬉しい気持ちになるような花壇に出来るように、パンジーの種まきを慎重にしたいです。 発芽がそろってくれて、良いパンジーの苗が育てられるように、見ていきたいです。
« ★前のページ 「みかちゃんとの稲起こし」 のりよ ||
★次のページ » 「日記を書くことで」 ゆうこ
|