« ★前のページ 「日よけ支柱用の竹取り」 なるみ ||
★次のページ » 「知れば知るほど」 のりよ
「正義と強さをちゃんと」 まき
6月7日 午後は、勤労者体育館にソフトバレーでソフトバレーをしました。 卵が先か、鶏が先か。 気持ちが出来ていたらソフトバレーができるのなら、私は強い気持ちで、できる人を演じます。最近は、そういう気持ちで、ソフトバレーに臨んでいます。 いつまでも下手で、二軍のままじゃ嫌です。やるからには勝ちたいし、負けてもいい、じゃ、つまらないです。 今日は、あゆちゃん、ゆりかちゃん、あみちゃんと一緒のチームでした。 あゆちゃんが作ってくれる暖かい空気の中に、一緒にいさせてもらえて、嬉しかったです。 あゆちゃんが相手の穴を教えてくれたり、声かけや動きの確認など、全体を見てくれて、あゆちゃんに、気持ちを引っ張ってもらいました。 自分のことになるのですが、私は今までずっと、横のサーブしかしていませんでした。ですが、密かに、最近は上からのサーブを練習していました。 今日は試合のとき、上からのサーブで打ちました。ほとんど入りました。今日の試合で、だいぶコツが掴めたのと、上からのほうが得点になりやすかったので、もっと練習して、極めたいと思いました。 それと、アタックの打ち方も、あゆちゃんから、「もっと早く飛んで打つ」と教えてもらって、自分は今まで飛ぶのが遅かったから、打つときに遠くを狙わないといけなくて、結果的にラインを超えてしまっていたことに気がつきました。あゆちゃんのように、直下型の鋭いアタックを打つには、自分が思っている以上に早く、思い切りよく飛んで打つといいことが、体感的にわかり、ソフトバレーが今まで以上に楽しくなりました。 夜のMTで、人との距離感、心の距離感についてのお話しがありました。 改めて、今日自分が動けたのは、あゆちゃん、ゆりかちゃん、あみちゃんのおかげだなと思いました。 みんなが優しくて、私がどんなボールを上げても、打っても、3人が助けてくれました。ボールを繋げようという意識が強くあったし、出すぎたり、出なさ過ぎたり、自分は失敗もあったけれど、今日のプレーのなかで、こう動いていけばいいんだなという、リズムが分かった気がします。 自分の動きには穴があって、前回とあまり変わっていないし、もっと動けるようになりたいと思うし、課題が多いのですが、今日は一緒のチームだった3人のおかげで、試合にも勝つことができて、ソフトバレーらしいソフトバレーができたことが、自分にとって成功体験になりました。 往復の車内では、ようこちゃんが一緒でした。 ようこちゃんと一緒に過ごせることが嬉しいです。 昨日ようこちゃんの笑顔を見たとき、なのはなの軸をぶらさない、優しくて強いようこちゃんを感じて、安心して嬉しかったのと、自分の気持ちが正されて、引き締まりました。 私はすぐに正義がぶれます。 調子に乗ると、大きい気持ちになって、羽目を外して、間違えてしまいます。 一緒にいる人を不安な気持ちにさせたり、心配させないで、一緒にいて安心するような、正義と強さをちゃんと入れたいです。 今日、あゆちゃんと一緒にいさせてもらって、あゆちゃんの作ってくれる空気、意地悪じゃないけれど、試合には勝ちたい気持ちや、どこまでも公平で、正義があって優しい空気に、とても安心しました。私ももっと、気持ちを作っていきます。
« ★前のページ 「日よけ支柱用の竹取り」 なるみ ||
★次のページ » 「知れば知るほど」 のりよ
|